top of page
不動産紹介料・謝礼金の確定申告
不動産紹介料は確定申告が必要か?
確定申告が必要かどうかは、紹介料・謝礼金の金額によります。
もし会社員で給与所得以外に収入がない場合には、紹介料・謝礼金が年間20万円までならば
確定申告は不要です。
20万円までの紹介料・謝礼金であれば確定申告自体しないでいい訳です。
▼紹介料・謝礼金20万円超える不動産とは?
紹介料・謝礼金額をお支払いする計算式は、ご紹介先の不動産売買金額×0.5%です。
20万円÷0.5%=売買金額4,000万円
4,000万円を超える不動産売買金額だと20万円を超えます。
当社の平均売買価格の平均(一取引当たり)より高いので、
ほぼ20万円以内の紹介料・謝礼金に収まると思われます。
▼紹介料・謝礼金20万円を超える場合?
-
紹介先不動産が複数ある場合
-
1年間に複数人紹介してもらった場合
-
紹介先の不動産が高額(4000万円超)の場合
※1年間は、1月1日より12月31日の期間です。